シロアリ対策を講じる時にシロアリが嫌う木を植えたらシロアリが寄ってこなくなるのではと考える方もいるのではないでしょうか。樹木の中にはシロアリが嫌うものもいくつかあるので住宅を新築の時やリフォームの時に取り入れるのも手です。今回は、樹木の紹介と、もし、シロアリが出てきてしまった時のおすすめの業者を紹介していきます。

シロアリが嫌う木材の特徴

シロアリには特定の植物や木材を忌避する傾向があります。シロアリが嫌う植物や木材は次のうちいずれか、もしくは両方の性質を持つのが特徴です。

シロアリが食べにくい木質をしている

シロアリが食べにくい木質の特徴は、硬さと水分含有量にあります。硬い木材は、シロアリの食害が進みにくい一方、やわらかいマツのような木材は好物として知られています。また、木の水分含有量が少ない、または乾燥していると、シロアリは寄りつきにくい傾向があります。しかし、一部のシロアリは乾いた木でも食害するので、注意が必要です。

シロアリが忌避する香りや成分が含まれている

シロアリは特定の香りや成分を忌避します。例えば、桐のたんすが着物の保管に使われるのは、桐が持つ防虫成分のためです。木材には、シロアリが避ける成分や香りを持つものがあり、それらはシロアリの食害を遅らせる効果があります。特に、木の中心部分、心材は外側部分の辺材よりも防虫成分が多く、硬いため、シロアリの食害に強いです。

シロアリが嫌う木5選

シロアリが苦手とする木材について5つピックアップして解説します。住宅建材で悩んでいる方や、自宅の建材がシロアリに好まれやすいのか知りたい方は参考にしてください。

ヒバ

ヒバにはシロアリを防ぐ「ヒノキチオール」という成分が豊富に含まれています。特に、国産の青森ヒバは海外産のヒバよりもこの成分が多く、効果が高いとされています。ヒバのもう一つの特長は、シックハウス症候群を引き起こすホルムアルデヒドの除去能力。その耐腐食性もあり、住宅建材として非常に推奨される木材です。

ヒノキ

日本の高級住宅建材として人気のヒノキには、シロアリが避ける「ヒノキチオール」や「αカジノール」成分が含まれます。ただし、ヒノキチオールを多く含むのは青森ヒバなのでシロアリ対策としては、青森ヒバの方が優秀です。また、ヒノキのシロアリ耐性は産地により異なり、高温多湿を避けやすい北部や福島、長野産が特にオススメ。ただ、春材のヒノキは秋材より柔らかく、シロアリの格好の標的となることもあるので注意が欠かせません。

スギ

スギはヒバやヒノキと同じく、防虫効果が高い日本の代表的な木材です。特にその心材は固さがあり、シロアリの食害を防ぐ特性を持っています。しかし、住宅建材への加工時の高温乾燥で防虫成分が減少することも。さらに、やわらかい春材はシロアリに好まれるため、その点には注意が必要です。

ローズウッド

ローズウッドはその硬さからシロアリの食害に強いのが特徴。その美しい赤みがかった色合いで家具や建材として愛されています。さらに、シロアリを避けるテルペン類の香り成分を持ち、ヒノキやスギよりも優れた防虫効果を発揮します。

チーク

チークはシロアリに強い硬木で、その耐水性が湿気対策にもなり、世界三大銘木の一つとして、美しい木目で家具や建材に人気です。しかし、過去の大量伐採の影響で現在は希少であり、そのため価格が高くなっています。

大垣市のシロアリ駆除業者おすすめ10選

シロアリ対策をしたが、シロアリが出てきてしまった時に、どの業者を選べば良いのか迷っている方もいるかと思います。ここでは、大垣市でおすすめのシロアリ駆除業者10社をご紹介いたします。
駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は害虫駆除のプロとして68万件を超える施工実績を持ちます。外部業者に頼ることなく、完全に自社スタッフでの施工を実現しており、これによりサービスの一貫性と高い品質を確保しています。独自開発された「アメミヤ工法」や従来の「ベイト工法」を活用し、お客様の要望や建物の状況に応じて最適な解決策を提案します。また、5年間の保証期間内には2回の無料点検とさらに万が一の損害にも500万円までの修復作業を保証が含まれ、アフターケアが充実しています。

公式サイトを見る

大帝消毒

大帝消毒 公式サイトを見る

大帝消毒は、岐阜県、滋賀県、愛知県の3県を主な地域として、20年を超える実績を誇るプロが施工してくれます。中間業者を経由せず、直接のサービス提供を行うことで、高品質なサービスを手頃な価格で提供しています。さらに、5年のアフターケア期間中にシロアリの再出現した際には、追加費用を請求せずに迅速に対処します。そのため、安心してサービスを利用することが可能です。

公式サイトを見る

大心産業

大心産業 公式サイトを見る

大心産業は、岐阜市を中心に多様なサービスを展開しています。彼らのエキスパート領域は害虫・害獣の駆除から、住宅リフォームまでと非常に幅広いです。5年保証期間には2回の無料点検を行う徹底したアフターケアも提供しています。また、JA全農岐阜との連携を持ち、その実績と専門知識を活かして、多方面でのサービスを実現しているのが、大心産業の強みとして挙げられます。

公式サイトを見る

アローズ東海

東海アローズ 公式サイトを見る

アローズ東海は、東海エリアをカバーし、特に愛知、岐阜、三重の各都市での害虫駆除に力を入れるプロの業者です。彼らのサービスは、シロアリの駆除だけにとどまらず、防除工事やハウスクリーニングなど、住環境の向上に繋がる多岐にわたる活動を展開しています。特筆すべきは、シロアリ対策のアフターサポート。5年間の保証期間内にはルーチンの点検を提供し、万が一、再被害が発生した場合には、最大1000万円までの補償が付帯しているので、利用者の方は安心して依頼できるでしょう。

公式サイトを見る

ジャパンアットレスキュー

ジャパンアットレスキュー 公式サイトを見る

ジャパンアットレスキューは、2007年の創業以来、シロアリからネズミ、コウモリやイタチなどの害虫・害獣駆除を手がける専門業者です。自社のスタッフが一貫して作業を担当するため、品質と責任を保証。
また、5年のアフターサービスがついておりその期間中に再発生した場合、無料での駆除となっています。

公式サイトを見る

生活救急車

生活救急車 公式サイトを見る

生活救急車は、全国でシロアリ駆除サービスを提供する業者となっています。国内に2,270店舗以上と提携しており、どの地域にいても速やかに駆除の専門家を手配することができます。365日、いつでもサポートを受けられる体制が整っており、数多くのオペレーターが待機しています。無料診断サービスも提供しており、家の床下から屋根裏、水回りなど、シロアリが潜む可能性のある箇所を徹底的にチェックし、的確な駆除対策を進めてくれます。

公式サイトを見る

ダスキン

ダスキン 公式サイトを見る

ダスキンは、多くの人々にとって清掃サービスの代名詞となっている企業です。しかし、そのサービスは掃除だけに留まらず、家事代行や害虫駆除など、多岐にわたる業務を展開しています。特に、シロアリ駆除の分野では、ウェブサイト上でシロアリの疑わしいサインを確認する事ができます。さらに、施工後5年間の充実した保証サービスも備えているため、家のシロアリ対策を検討する際、ダスキンは信頼して頼れる選択肢の一つと言えるでしょう。

公式サイトを見る

ホームレスキュー

ホームレスキュー 公式サイトを見る

ホームレスキューは、日本全国に拠点を持ち、害虫駆除のプロとなっています。シロアリをはじめ、ネズミやアライグマ、イタチなどのさまざまな害虫の駆除を得意としています。特に、複数の害虫に対する同時駆除を希望する方々に人気のサービスを展開。専門的な自社スタッフが迅速かつ確実に対応し、明確な料金体系で追加料金の心配もなく、安心してサービスを利用できます。

公式サイトを見る

シロアリ110番

シロアリ110番 公式サイトを見る

シロアリ110番は、全国ネットワークの加盟店からプロのシロアリ駆除業者を紹介するサービスを持っています。いつでも24時間、年中無休での対応をし、突然のシロアリのトラブルにも迅速に対応してくれます。直接の所属スタッフはいないので、特定の業者を指名することはできませんが、駆除作業は全て「しろあり防除施工標準仕様書」を基準に実施されるため、信頼性と安心感を提供してくれます。

公式サイトを見る

ROY株式会社

ROY株式会社 公式サイトを見る

ROY株式会社は、一級建築士事務所により運営されており、建物に関する幅広いサービスを提供しています。シロアリ駆除はもちろん、総合リフォーム、水道トラブル対応、畳や障子の張替えなど多岐にわたる業務を手掛けています。家の中のさまざまな問題を一括で依頼したい方にとっては非常に利便性が高い会社です。シロアリの問題についても、依頼から短期間で無料調査を実施し、迅速な対応を実現しています。

公式サイトを見る

シロアリの嫌う木材を使用する際の注意点

ヒバやヒノキといった木材は、シロアリにとって好ましくないものとされていますが、シロアリがこれらの木材を食べないというわけではありません。たとえば、総ヒノキで構築された住宅でも、シロアリによる食害を完全に回避する保証はありません。これらの木材がシロアリにとって苦手であることは、彼らの食害の進行速度がやや遅くなる可能性があります。しかし、時間が経てば、他の木材同様にダメージを受ける可能性が高まります。したがって、シロアリ対策は専門の業者に相談して、適切な予防措置をし、シロアリが発生した場合も専門の業者に駆除してもらいましょう。