シロアリは建物に深刻な被害を与える危険な害虫です。住宅のどこでシロアリが発生しやすいか、知りたいですよね。
この記事では、シロアリが発生しやすい原因と、特に被害に遭いやすい住宅の場所について詳しく説明します。また、八王子市で信頼できるシロアリ駆除業者を紹介し、駆除や見積もりの際の有用な情報として提供します。
シロアリが発生しやすい条件
シロアリが発生しやすい条件は以下の4つです。
高湿度
陰影の多い場所
断熱性が高い環境
腐った木材
シロアリは湿度が高く、暗い環境を好みます。湿度が高く、日光が少ない場所はシロアリの発生に適しています。
また、気温が6度から10度以下になるとシロアリの活動は低下しますが、最近の断熱性の高い住宅では、冬場でもシロアリが活動しやすいことが多いです。
木材の腐朽もシロアリの発生要因となります。水分を含んだ古い木材は、シロアリの好適な繁殖地となり得ます。
シロアリが発生しやすい住宅の場所
住宅内でシロアリが発生しやすい場所は以下の通りです。
キッチンやバスルーム
水回りであるキッチンやバスルームは湿度が高く、シロアリが発生しやすい場所です。特に浴室の古いタイルの隙間からシロアリが侵入することがあります。
和室
湿気を吸いやすい畳が敷かれた和室は、シロアリにとって好適な環境です。畳の下の木材にも食害が及ぶ可能性があります。
玄関
木材を使用することが多い玄関は、シロアリが発生しやすい場所です。地面に接する部分がシロアリの侵入経路になりやすいです。
ウッドデッキ
屋外のウッドデッキは雨にさらされやすく、湿度が高くなることが多いです。このため、シロアリが繁殖しやすい環境となります。
シロアリ駆除の費用相場
東京都の単価相場は、㎡あたり約1,320円〜2,500円です。一般的な住宅の広さは30坪〜40坪とされています。坪数に置き換えた駆除費用の相場は以下です。
床面積 | 駆除費用 |
20坪(約66㎡) | 87,120円~165,000円 |
30坪(約99㎡) | 130,680円~247,500円 |
40坪(約132㎡) | 174,240円~333,000円 |
以上の相場はあくまでも目安です。施工内容により費用は大きく異なります。詳細な価格が知りたい場合は、業者に無料見積もりを頼みましょう。
八王子市のシロアリ駆除業者おすすめ8選
どのシロアリ駆除業者に頼めばいいか分からない方もいると思います。ここでは八王子市でおすすめシロアリ駆除業者をご紹介します。
駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム
雨宮

雨宮は創業50年以上で、施工実績が68万件以上のシロアリ駆除業者です。日本しろあり対策協会認定のしろあり防除施工士や、各種国家資格の取得者が多数在籍しています。害虫や委託業者は使用せず、専門性の高い自社社員で対応しているのが大きな特徴です。施工後に5年間の保証がつくのはもちろん、2回の無料点検を実施してくれるので、再発にも安心して備えられます。
アサンテ

アサンテは、東京証券取引所プライム市場に上場する企業で、自社の経験豊かなスタッフが床下調査から施工に至るまでの連続したサービスを提供しています。無料見積もりや床下検査が可能で、初めてのお客様でも安心して問い合わせができます。5年間の保証期間内には毎年1度の無料点検サービスが含まれている点が特長です。
ダスキン

ダスキンは全国規模で清掃サービスを提供する大手の業者ですが、害虫の駆除も行っています。施工法はバリア工法とベイト工法の2つから選択可能です。薬剤を撒かない方法もあるので、子どもやペットに配慮したい方も安心できます。またダスキンは駆除スタッフに社内ライセンス制度を実施しています。3年に1度の更新が必要な制度なので、常にシロアリ駆除に関する最新の知識を備えたスタッフが施工を実施しています。
ミヤコ消毒

ミヤコ消毒は昭和48年創業のシロアリ駆除専門業者で、関東および長野エリアで年間2200件以上の施工実績があります。セントリコンシステムを採用し、薬剤の使用量を最小限に抑えて安心して利用できるように設計されています。環境への配慮も徹底しており、多くのお客様から高評価を得ています。定期的なメンテナンスとフォローアップで長期的な効果を保証し、スタッフは高度な専門知識と技術を持ち、常に最新の情報を取り入れています。
関東住宅サービス

関東住宅サービスは関東エリアを中心に害虫や害獣の駆除を実施している業者です。創業50年以上であり、施工実績も豊富です。また大手住宅メーカーや不動産会社との取引もしており、幅広い業界から支持されています。無料点検は土日も対応しているので、平日は働いている方も気軽に依頼できます。リフォームも得意としており、家に関するメンテナンスをまとめて依頼するのも可能です。
シロアリ1番

シロアリ1番は、テオリアハウスクリニックが運営するシロアリ駆除の業者です。戸建て住宅のシロアリ駆除を専門にしており、30万棟以上の駆除実績があります。ホームページでは、顔写真付きでスタッフが紹介されているのが特徴です。しろあり防除施工士の資格の有無や、一言メッセージでどのような人が対応してくれるかが分かります。事前にどういった人が来るかを知りたいと思う方におすすめです。
サンキョークリーンサービス

サンキョークリーンサービスは東京都の江東区に本社がある業者です。関東一円を出張可能エリアにしています。対応実績は26年以上であり、経験豊富なスタッフが在籍しています。また年中無休で営業しているので、「年末年始だから駆除を頼めない」という心配もありません。無理な営業をしないことを約束しているので、気軽に相談できます。
西武消毒

西武消毒は1969年創業のシロアリ駆除業者です。害虫駆除業界で50年以上の対応実績があり、さまざまな害虫や害獣の駆除を行っています。日本しろあり対策協会に所属し、同協会認定のしろあり防除施工士が在籍しています。他社との見積もり比較も受け入れており、さまざまな業者の料金を比べたい方におすすめです。床下換気システムの設置も行っているので、床下の環境改善に関する相談もできます。
まとめ:シロアリの習性を理解しよう
シロアリが好む環境を把握し、発生しやすい場所を重点的に点検すれば、シロアリを発見しやすくなります。より詳しくシロアリが発生していないかを調べたいときは、プロの駆除業者に頼むのが得策です。
この記事の監修者

犬飼 章博
- 2015年 最年少で豊橋支店長就任
- 2021年 本社支店長就任
- 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事
住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。
疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。
- 資格
- しろあり防除士
- 一級建物アドバイザー