シロアリの被害を効果的に予防・対策するためには、まずその生態を深く理解することが不可欠です。その生態を知ることで適切な判断ができるでしょう。ここではシロアリの生態や活動時期について解説していきます。シロアリの性質を把握することで、お住まいの中でシロアリの兆候を見つけた場合や、シロアリ対策を計画する際に、最適な方法を選択できるようになります。そして最後におすすめ業者も紹介していきます。

シロアリの生態と活動時期

シロアリには決まった活動時期がなく、基本的には1年中活動しています。ただし、巣の中で生活しているため、直接見かけることはありません。一方、羽アリは特定の時期になると飛来します。

シロアリの生態

シロアリ社会は職アリ、兵アリ、ニンフ、羽アリ、女王アリといった異なる階級によって構築されており、それぞれが特定の役割を果たし協力して生活しています。

階級ごとの役割は以下の通りです:

職アリ:巣の構築や餌の確保、卵や幼虫の世話を行う。

兵アリ:巣を外からくる敵や危険から守る役割を担っている。

ニンフ:卵や幼虫の世話を行いながら、次の段階である羽アリへと進化する前段階の階級。

羽アリ:新しい場所で新たなコロニーを築き、種の拡散を目指す。

女王アリ・王アリ:巣の中心で交配と産卵を行う。

これらのアリのうち、職アリ、兵アリ、ニンフ、女王アリ、王アリは、人々の目に普段は触れることのない床下や壁内で活動しています。一方で、羽アリは人々が目にすることがある唯一の種類です。

春先から初夏にかけての群飛行動の時期には、ニンフが羽アリへと変わり、新しい居場所を探しに一斉に飛び立つ光景を目撃することがあります。

さらに、シロアリは冬眠せず、年中活動可能ですが、寒冷な季節には活動が低下する傾向があります。

活動時期

日本国内には約23種類のシロアリが存在するといわれています。特に、ヤマトシロアリとイエシロアリは広範囲にわたって建物への被害を引き起こします。これらの種類の活動時期を詳しく見ていきましょう。

 ヤマトシロアリイエシロアリ
羽アリが出現する主な時期4月~5月頃6月~7月頃
活動が盛んとなる温度帯12度~30度程度30度~35度程度
主な分布地域 日本全域日本全域(一部の北海道地区を除く)千葉以西の海岸線沿い、西日本、小笠原諸島等

ヤマトシロアリ 羽アリ 4月~5月に発生

ヤマトシロアリの羽アリは主に4月下旬~5月に、昼間の時間帯に飛び立つことが多いとされ、この期間には大規模な発生が見られます。

ヤマトシロアリは、北海道の北部地域を除き、日本全土に広く分布しています。彼らが活動しやすい気温範囲はおおよそ12度~30度とされます。湿度の高い木材や段ボールが好きで、これらの材料を利用して巣を築きます。

高温と多湿を好む性質があり、そのため床下や水回りを好んで巣を作ります。直射日光や乾燥を避けるため、「蟻道」と称されるトンネル構造を作成します。このトンネルを通じて、さらに湿った場所へと移動することがあります。

イエシロアリ 羽アリ 6月~7月

イエシロアリは本州の南岸地域を始めとする温暖な地域や南西諸島、小笠原諸島などに広く分布しており、羽アリは主に6月~7月の夕刻から夜間に多く飛び立つ事例が報告されています。

ヤマトシロアリと比較して寒冷な環境には弱い一方で、30度~35度の温度範囲で非常に活動的となります。さらに、冬期にも気温が6度以上保たれる場所では基本的な活動が可能です。

ヤマトシロアリとは異なり、イエシロアリは自身で水分を携行できる能力を持ち、乾燥した木材を湿らせた後に摂取します。

さらに、彼らの行動範囲は広大で、あらゆる場所に巣を築く可能性があります。特に、本巣と分巣を合わせた行動範囲が半径100メートルにも達することが、非常に特徴的です。

この症状、もしかしたらシロアリが生息しているかも

床がきしんで音を立てる

シロアリが床下の木材を侵食していくと、床の基盤が弱まり、適切な支持が困難になります。これが原因で、歩行時に床がきしんで音を立てる現象が起きます。

放置してしまうと、床はギシギシという音を立て始め、軽く踏むだけでも沈み込むリスクが高まります。

ドアや襖、雨戸の調整が不十分になる

シロアリの被害が進行すると、床下の材料の強度が低下し、これが家の構造全体の水平バランスを損ねます。その結果、ドアや襖、雨戸の調整が不十分になり、うまく閉じなくなることがあります。

木材を叩くと空洞の音が聞こえる

シロアリは木材の内側を食べる習性があり、被害が進むと壁や柱の内部が空洞化します。それゆえ、壁や柱を叩くと空洞の音、つまりポコポコという音が聞こえるようになります。

あま市のシロアリ駆除業者おすすめ10選

結局、どのシロアリ駆除業者に頼めばいいか分からない方もいると思います。ここではあま市でおすすめシロアリ駆除業者をご紹介します。

駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は、68万件を超える害虫駆除の実績を持ちます。自社のスタッフが、一貫して高品質なサービスを提供することを確約します。「アメミヤ手法」や「ベイト手法」の採用により、様々な要望や物件の特性に迅速に応えています。また、5年間の保証期間中には、2回の無料点検を実施し、最大で500万円の修復コストを補償するアフターサポートを提供しています。

公式サイトを見る

東海白蟻研究所

東海白蟻研究所 公式サイトを見る

昭和52年に設立され、5万件の施工実績を持つ当社は、重要文化財や公共施設の施工も実施しています。専門士3名が施工をリードしております。調査を基に、床下やその周囲の薬剤注入および土壌への薬剤の散布を行い、シンプルで効果的な手法を採用しています。

公式サイトを見る

ピコイ

ピコイ 公式サイトを見る

昭和45年に設立されたピコイは、100万棟以上のシロアリ駆除実績を持つ確かな信頼を築いています。現在特許申請中の「パーフェクトガードシステム」は、新築時に土壌に特別なパイプを設置することで、5年ごとの薬剤注入だけで持続的なシロアリ対策を提供する革新的な技術です。施工は、熟練したスタッフが行います。ただ、スタッフが特定の資格を保有しているかの詳細は公開されていませんので、その点をご留意ください。

公式サイトを見る

ジャパンアットレスキュー

ジャパンアットレスキュー 公式サイト

ジャパンアットレスキューは、シロアリやネズミ、コウモリ、イタチなどの害虫・害獣駆除のエキスパートとして広く知られています。当社の経験豊かなスタッフが、サービスの質と信頼性を確実に提供します。加えて、5年の保証期間を設定しており、その間に問題が再発すると、無料の再駆除サービスを実施します。これが強みとなっています。

公式サイトを見る

アイジーコンサルティング

アイジーコンサルティング 公式サイト

アイジーコンサルティングは、年間3万世帯以上の点検と施工を実施しています。一級建築士やシロアリ防除施工士など、資格を持った専門家が数多く在籍しています。シロアリの対策手段として、「外周土壌処理」や「サッシ枠への薬剤注入」など、物件の特性に応じた対策を取り入れています。経験豊富なスタッフが全ての施工を担当し、定期的な研修でその技術を維持・向上させています。

公式サイトを見る

ダスキン

ダスキン 公式サイト

ダスキンは清掃分野での高い評価を受けていますが、家事のサポートから害虫対策まで、多様なサービスを手掛けています。ウェブサイトには、ユーザーが自らシロアリの存在をチェックできる診断ツールを備えており、迅速な対応が可能です。駆除後も5年間のアフターサービスを提供し、お客様の安心感を重視しています。

公式サイトを見る

ROY株式会社

ROY株式会社 公式サイト

ROY株式会社は広範なサービスを提供しており、一級建築士事務所がその運営を手掛けています。この企業はシロアリ駆除の専門家でありながら、総合リフォーム、水道トラブル対応、そして畳や障子の張替えなども扱っています。シロアリ対策以外にも水道漏れの修理や畳の張替えのようなニーズに対しても、この企業が提供する統合されたサービスは非常に利便性が高いと言えます。シロアリ駆除の依頼を受けると、迅速に対応し、当日または翌日に無料調査を実施するという点も顧客に高く評価されています。

公式サイトを見る

サニックス

サニックス 公式サイトを見る

東京証券取引所プライム市場に上場しているサニックスは、シロアリ駆除を主軸に据えつつも、太陽光発電システムの導入や住宅メンテナンスといったトータルハウジングサービスを提供しています。その歴史は40年以上に及び、その期間蓄積した専門技術と経験を活かして、床下からコンクリート下の土壌に至るまで多岐にわたるシロアリ問題に効果的に対応しています。

公式サイトを見る

生活救急車

生活救急車 公式サイトを見る

生活救急車は、広範囲なネットワークを利用して、一年中信頼できるシロアリ駆除サービスを展開しています。全国に2,270以上のパートナーショップを持ち、どの地域でも素早い対応が可能です。さらに、無料の診断サービスを提供し、シロアリが潜んでいる可能性のある場所を徹底的に調査し、顧客に最適な対策を提案します。このような方法により、シロアリ関連の問題を効果的かつ効率よく解決できます。

公式サイトを見る

中部白蟻研究所

中部白蟻研究所 公式サイトを見る

中部白蟻研究所は、10万件を超える施工実績を持つ企業で、白蟻防除専門士も所属しています。多様な施工メニューから「セーフティー施工」、「ノンケミカル施工5年保証」、または「ベイト施工」などを選択可能です。特に、建物の特性に応じたカスタム駆除方針を提供し、特殊な構造の家屋にも対応できます。

公式サイトを見る

シロアリを発見したら、直ぐに業者に!

シロアリを見つけたら早めに業者に連絡を!

シロアリは放置しておくと、家の木材を食べてしまうため、早めに駆除しなければいけません。シロアリ駆除の工法は主に2つあるため、被害状況によってどちらの工法にするかを選択しましょう。きちんとシロアリを駆除するためにも信頼できる業者を見つけて、事前に見積もりをもらってから依頼しましょう。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー