リフォームをセットでさらに快適な住まいに。

安心と快適さを
同時にお届けいたします。
修繕と同時にリフォームまで行うことで、より快適な住まいを目指しませんか? 雨宮のリフォームはデザインはもちろんのこと、目に見えない大事なところ、建物の寿命を伸ばすことにもつながる、こだわりのリフォームを提案します。

点検(調査)・工事をお受けになるお客様へ(新型コロナウィルスへの対応策)
修繕とリフォームの同時施工でこんなメリットが!


リフォーム後のシロアリの再発確率を大幅に軽減!
住宅設備メーカー、工務店といったリフォーム事業者は、当然シロアリの専門家ではありません。
リフォーム時にきちんとシロアリ対策をしていないと、リフォームそのものが無駄になることがあります。
- 白アリ被害を見落としたままリフォームしたため、せっかくリフォームした箇所をすぐに壊して駆除することに。
- 見つけても不十分な防蟻対策しかしない
- 被害のある壁の内側の対策をせず、表面だけ新しくした。
- 白アリの生態に詳しくないので、土面と壁や床下を接地してしまい、シロアリの新しい発生源に。
さまざまな不具合を一括して施工可能

駆除、補修から修繕工事すべてを、雨宮で対応いたします。 お客様が複数の業者に分けて頼まなければならなかった様々な住宅の不具合も、安心して一つにまとめられます。
まとめて施工できるからお値段がリーズナブルに。

一つにまとめることができるので、複数社からの見積に比べて最終的なお値段もリーズナブルにすることが可能です。
間違いリフォームがシロアリ発生の原因に。


天井高をとるために床を下げたらシロアリの発生源に!

開放感を得るために天井高を下げて床下を下げる。そのために床下のスペースがなくなり、風通しが悪くなり、人が入れなくなる。もうこうなると、定期的に床をチェックすることができず、シロアリやカビが大発生してからしかわからない状態に陥ります。安易に床下空間を少なくすることは、シロアリ被害を未然に確認できないどころか、腐朽菌を繁殖しやすくさせます。
スロープや花壇を作ったら土が接して、シロアリが侵入!

最近増えてきたバリアフリー化では、車いすでも入れるように玄関までスロープを作ることがあります。
しかし、玄関横にある土台までスロープが被ってしまうと、土台が土に近くなり、シロアリの格好の餌食となってしまいます。
シロアリのプロだからできる充実のリフォームプラン


