シロアリの駆除はプロの専門家へ依頼するのがおすすめです。

「シロアリ駆除業者に依頼をすると高そう」
「シロアリ駆除の補助金制度を知りたい」
「どの駆除業者に依頼をしたら良いか分からない」

などとお困りの方はいませんか?

シロアリ駆除を業者に依頼すると約20〜30万円がかかります。単刀直入に言うと、シロアリ駆除に補助金制度はありません。しかし、確定申告で控除の対象になる可能性があるため、上手く活用すれば全体的なコスト削減が可能です。

本記事では、
・シロアリ駆除費用の相場
・シロアリ駆除の補助金制度
・小平市のシロアリ駆除業者3選
をご紹介します。

少しでもシロアリ駆除の費用を抑える方法を知りたい方は、ぜひご一読ください。

シロアリ駆除費用の相場

シロアリ駆除費用は、被害状況と地域によって変動します。

東京都の相場では1㎡あたり約1,320円〜2,500円です。費用相場(一般的な住宅の広さは30坪〜40坪)は下記をご参考ください。

床面積費用
20坪(約66㎡)87,120円~165,000円
30坪(約99㎡)130,680円~247,500円
40坪(約132㎡)174,240円~333,000円

シロアリ駆除は悪質な業者も存在します。適切な価格帯、施工内容、保証内容をしっかりと確認し、少なくても3社以上の見積もりをとって比べてみましょう。

シロアリ駆除の補助金制度

シロアリ駆除に関する直接的な補助金制度や助成金制度はありません。また、火災保険や住宅総合保険なども基本的には補償の対象外になります。しかし、シロアリ駆除でかかった費用は確定申告で控除が可能です。所得から雑損控除として差し引きができます。控除を受ける際はいくつか条件があるため、見積もりをとって比べる際には併せて確認しましょう。

雑損控除とは、地震や火災などによる自然災害、害虫など生物による異常被害、および盗難や横領などの損害を受けた際に適応可能な所得控除のことです。

雑損控除を受けられる対象は、
・納税者
・納税者と家計を一にする配偶者や親族で、総所得金額が48万円以下の方
に限られます。

雑損控除によって控除される金額は、以下のどちらか高額な方になります。

1,(差引損失額)-(総所得金額等)×10%
2,(差引損失額のうち災害関連支出の金額)−5万円

所得控除を行う際は、シロアリ駆除にかかった費用を証明するものが必要です。シロアリ駆除でかかった費用の領収書や明細書は大切に保管しておきましょう。

見積もりをとったら、どれくらい控除に充てられるか確認するのも良いかもしれません。詳しい手続き方法や、対象に該当するのか知りたい方は、税理士などの専門家へ相談するのがおすすめです。

小平市のシロアリ駆除業者おすすめ3選

どのシロアリ駆除業者に頼めばいいか分からない方もいると思います。ここでは小平市でおすすめシロアリ駆除業者をご紹介します。

駆除業者の選び方については、下記の記事でも詳しく紹介しております。
シロアリ駆除は自分でできる?プロの駆除費用の相場は?料金が安すぎるとリスクが高まる理由 | シロアリの雨宮のコラム

雨宮

雨宮 公式サイト

雨宮は創業50年以上のシロアリ駆除業者です。施工実績は68万件以上であり、高い専門性を備えたスタッフが的確にシロアリを駆除してくれます。雨宮の特徴は保証が充実していることです。施工には5年間の保証がつくのはもちろん、保証期間中に2回の無料点検を実施してくれるので、万が一再発しても早期に対処できます。また作業時には丁寧に養生を行うため、家が汚れる心配もありません。

公式サイトを見る

株式会社サンキョークリーンサービス

サンキョークリーンサービス 公式サイトを見る

サンキョークリーンサービスは害虫や害獣駆除の専門業者です。対応実績は26年以上であり、豊富な経験をもとにシロアリを駆除してくれます。現場調査は無料なため、シロアリが発生しているかを知りたいときに、気軽に相談できます。また年中無休で営業しているため、「なかなか時間が作れない」という方にも利用しやすい駆除業者です。

公式サイトを見る

ミヤコ消毒

ミヤコ消毒 公式サイトを見る

ミヤコ消毒は昭和48年創業のシロアリ駆除専門業者で、関東および長野エリアで年間2200件以上の施工実績があります。セントリコンシステムを採用し、薬剤の使用量を最小限に抑えて安心して利用できるように設計されています。環境への配慮も徹底しており、多くのお客様から高評価を得ています。定期的なメンテナンスとフォローアップで長期的な効果を保証し、スタッフは高度な専門知識と技術を持ち、常に最新の情報を取り入れています。

公式サイトを見る

まとめ

シロアリ駆除は、プロの専門家に依頼するのがおすすめです。

補助金制度はありませんが、確定申告の際に控除が可能な場合があります。必ず複数の駆除業者に見積もりをとり、サービス内容を比較してみましょう。24時間対応している駆除業者もいくつかあるため、少しでも不安に思ったらすぐに相談してみてください。

この記事の監修者

犬飼 章博

  • 2015年 最年少で豊橋支店長就任
  • 2021年 本社支店長就任
  • 2023年4月より愛知県しろあり対策協会理事

住宅のシロアリ調査から始まり、その他の様々な害虫対策や防水・断熱といったリフォーム工事全般を経験してまいりました。調査実績は延べ数千件以上。
本社の支店長になっても現場が好きで、今も前線で活動しております。

疲れた体を癒すため、趣味は温泉巡りです。

資格
しろあり防除士
一級建物アドバイザー